WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

歯茎が腫れたマイクロスコープ診療根管治療/再根管治療虫歯治療歯周病審美歯科外科治療

天王寺区から来院 前歯に鈍痛がある原因とは、、?

天王寺から歩いて徒歩1分マイクロスコープを用いて診療を行っている歯医者「松川デンタルオフィス」歯科衛生士の久米です。

 

今回は、数日前から上の前歯に鈍痛があると来院された患者様の症例です。

 

口腔内写真↓↓

 

全体的に治療痕がみられますが、今回症状が出ている前歯を見て行きます。

 

右上2番から左上2番の歯肉が赤く腫れています。

全て神経が無い歯ですが、当院では根管内洗浄から歯の土台を立ててオールセラミックスを入れるまで、全工程をしっかり丁寧に再治療します。

 

無事根尖まで綺麗に感染除去できました。

 

この歯は美容クリニック系の審美歯科で治療されたとの事ですが、、

なぜこんなにも歯肉が腫れてしまったのでしょうか、、?

 

右1番を治療する際に、補綴除去した状態です。

補綴を入れる際は形成(歯を削り形を整える)を行いますが、この歯は歯肉よりも下に形成しています。

これは縁下マージンといい、歯肉の辺縁よりも下に形成を行う事をいいます。

歯肉縁下に補綴を入れる事によって一見綺麗に見えるので、審美歯科ではこういった形成が多くみられます。

ですが、補綴学的には歯肉辺縁よりも上で形成を行わなければ予後が悪いとされています。

歯肉の中に歯が埋もれている状態になるので、

・補綴の型取りが正確に取れない。

・歯と補綴を接着させる際にセメントが歯肉内に流れ込んでしまい予後が悪い

・歯肉と人工物の接触により、歯周組織へ為害作用を及ぼす

などのデメリットがあります。

 

患者様に現状説明を行い、改善方法をご提案させていただきました。

 

今回の患者様はフェルールが無い事から、歯冠延長術を行う事になりました。

【↓↓フェルールの内容はこちらをご覧下さい↓↓】

東大阪市から来院、他院で根管治療を行っているが、虫歯が大きくて抜歯を宣告された患者様

 

 

 

 

①歯肉を下げる歯冠延長術の術後

②術後に仮歯を入れた状態

③術後1週間に消毒した状態

→歯肉を下げた事により、仮歯と歯肉の間に隙間が空きますので、仮歯を修正し、審美回復をしました。

 

術後1ヶ月後に新しく仮歯を作り治し、6ヵ月経過観察を経てオールセラミックスを装着しました。

歯肉の炎症が無くなった為、痛みも改善されました。

 

審美的な目的のみで治療を行ってしまうと、施術後は綺麗に見えますが、予後が悪いと痛みに繋がってしまい、痛みがあるとブラッシングが疎かになってしまいます。

 

当院では、虫歯の感染を取るのは勿論のこと、治療後の患者様のホームケアやクリニックでの定期的メンテナンスなど、口腔内の健康維持を目的とした治療を日々行っております。

 

今回の患者様は、前歯が炎症無く綺麗になったことで、ホームケアの状態も良くなりとても嬉しく思います☺️

 

何かお困りの事など御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さい⭐︎

この治療の担当者

理事長 松川裕樹

Dr.Hiroki Matsukawa

日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。

 

 

 

 

 

症例データ

年代/性別 30代 女性
症状 上の前歯に鈍痛がある
治療方法 感染根管治療
歯冠長延長術
費用 感染根管治療(前歯)¥132,000-
リトリートメント ¥44,000-
ファイバーコア ¥33,000-
オールセラミックス ¥176,000-
歯冠長延長術 ¥55,000-
備考 メリット:歯を残す事ができる
デメリット:歯科医師に高い技術が求められる