カテゴリー
以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。
堺市から来院 根管治療を続けるが治らない患者様
天王寺から歩いて徒歩1分マイクロスコープを用いて診療を行っている歯医者「松川デンタルオフィス」衛生士の下村です。
今回紹介する方の主訴は、
“2ヶ月間根管治療をしているが治らない。歯根端切除術を行う予定になっているが、骨の吸収が大きく長く持たないかもしれない。もし、抜歯になっても骨の吸収が大きいので、インプラントはできない。”と診断されたそうです。
歯根端切除術とは?
根管治療における外科的処置の一つで、根管治療終了後に、一定の期間経過観察を行っても治癒の傾向が見られない場合に、歯の根っこを切断・除去し、病変を取り除きます。
主訴の歯は、左上の4番です。
パノラマ、デンタル、CTで確認すると、歯槽骨がかなり大きく吸収していました。
根管治療の最中なので、仮の蓋をした状態で来院されています。
当院での診断は、根管治療を行い骨が回復すれば、保存可能となりました。
歯周病の検査とクリーニングでお口の環境を整えた後、治療を開始しました。
仮の蓋を外すと中に虫歯が残っていたので、除去してから隔壁を立てました。
ラバーダム防湿をかけて、根管治療を行います。
根管の洗浄を行っている動画があるので、ご覧ください!
今回はMTAセメントを用いて、根管充填を行いました。
土台をたてて仮歯を装着し、半年間経過観察を行います。
無事に骨が回復すれば、最終のセラミックスの被せ物に置き換えます。
経過観察中に、他の部位に虫歯があれば治療を進めていきます。
今回治療を行った歯の1つ後ろの歯にも虫歯があったので、治療を開始しました。
1️⃣大きく穴が空いているのが確認できます👀
2️⃣虫歯を除去すると、感染は神経まで及んでいました。
3️⃣〜5️⃣MTAセメントを用いて歯髄温存療法を行います。
虫歯が神経まで及んでいるかは、実際に感染を除去していかないとわからないので、事前に診断することはできません。
神経が露出した際に、一滴でも唾液が入ると感染が広がるため、神経を残すことは不可能です。
当院では、どんな症例でも必ずラバーダム防湿をしようしています!
実は今回歯髄温存療法を行っている最中、患者様が嘔吐してしまいました💦
お昼の1番最初の時間だったため、食後すぐの治療で気分が悪くなってしまいました。
もし、ラバーダム防湿を使用していなかったらこの歯は確実に神経を失っていました😣
後日神経に電気を流し、神経が生きていることを確認できたので、部分的なセラミックスの型取りをし、装着しました!
そして、神経の治療を行った左上の4番の半年の経過観察が終了したので、CTを撮影しました。
初診時から比べると骨の回復が見れましたが、もう少し回復するのを待つために、経過観察を延長しました。
さらに半年後のレントゲンがこちらです。
大きく溶けていた骨も回復し、無事歯を保存することが出来ました!
ここまで回復すれば、歯根端切除術を行う必要もありません。
歯根端切除術は根管治療を行っても治らない時に、最後の1手として行う処置になります。
切らなくても治るのであれば、もちろん切らない方が予後も良いです。
こちらがセラミックスの被せ物を入れた後の写真です。
いかがでしたか?
今回の患者様と同じように、歯根端切除術が必要ですと言われ悩まれてる方はいませんか?
もしかしたら切除せずに、治る症例かもしれません。
私たちは「歯を大切にしたい」という患者様の気持ちにお応えします✨
少しでも気になった方は是非ご相談ください
この治療の担当者
松川 裕樹Dr.Hiroki Matsukawa
日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。
症例データ
年代/性別 | 40代/女性 |
---|---|
症状 | 2ヶ月根管治療を行っているが治らない。 |
費用 | 初診診断料:¥16,500 感染根管治療:¥132,000 リトリートメント:¥44,000 MTAセメント::¥44,000 ファイバーコア:¥33,000 オールセラミックス:¥176,000 オールセラミックスインレー:¥88,000 歯髄温存療法:¥66,000 |