WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

虫歯治療

阿倍野から来院 銀歯の下で大きな虫歯が!?

天王寺から歩いて徒歩1分マイクロスコープを用いて診療を行っている歯医者「松川デンタルオフィス」衛生士の下村です。

 

今回は「2週間前から疲れると歯が痛む」といった主訴で来院されたケースです。

左上の6番目の歯が痛むそうで、銀の詰め物が入っています。

治療したのは小学生の頃だそうで、30年以上経過しています。

この歯は再治療が必要と診断になりました。

銀歯を外して、セラミックスの部分的な詰め物を行います。

 

治療の様子をマイクロスコープで記録しているので、ご覧下さい!

 

銀歯の下でかなり大きな虫歯になっていたのが、おわかりいただけたと思います。

①経年劣化で銀歯と歯との間に段差ができて再感染してしまうケースや、②虫歯の取り残しで再発してしまうケースがあります。

①の場合は歯を拡大視野でよく観察すると、段差や感染を確認できます。

しかし、②の場合では外からはわからないため、気づかないうちに進行してしまうことも多いです。

子供の頃は歯の神経が大きいので、小さな虫歯でも痛みを感じますが、

大人になると段々と神経は小さくなるので、痛みを感じたときには、かなり進行しており、神経の治療を必要とすることもあります。

今回は特に神経の治療も必要なく、部分的な詰め物で治療を行えました!

この日は虫歯を除去して型取りを行い、仮の詰め物で帰っていただきました。

後日、完成したセラミックスの詰め物を着けるという流れです。

 

左上の6番目以外にも右上と右下の奥歯にも虫歯があったので、治療を行なっています。

治療前と治療後の写真がこちらです。

 

いかがでしたか?

今回の方のように、

「疲れたときに歯が痛い」と軽症状でも

虫歯が大きくなっていることはそう少なくありません。

 

当院での治療が気になる方は、

お気軽にお問い合わせお待ちしております。

 

この治療の担当者

理事長 松川裕樹

Dr.Hiroki Matsukawa

日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。

 

症例データ

年代/性別 40代/女性
症状 左上の歯が疲れると痛む
費用 診断料:¥16,500-
オールセラミックスインレー:¥88,000-×5