WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

根管治療/再根管治療

MTAとCT撮影の重要性について

天王寺から歩いて徒歩1分の歯医者「松川デンタルオフィス」衛生士の岡ですクマムシくん

 

 

今回は、前回私がご紹介した「MTAセメント」を使用して 重度の根尖病変が治ったケースをお話させていただきますルンルンルンルン

 

 

この患者様は2年程前、前歯にズキズキと痛みがあり来院されました。

 

 

レントゲンを撮るとこの歯に根尖病変があることが分かります。根尖病変の大きさは、さほど大きくなさそうに見えますが…

 

 

 

CTを撮って確認すると、根尖病変は大きく進行し 骨がかなり薄くなっています😨

今の状態から少しでも進行してしまうと骨がなくなり抜歯しなければいけない状態でした。

 

 

星 通常のレントゲンでは分からなかったこともCT撮影を行い 3次元の立体画像で診断することによって よりよい治療計画を立てることができます!星

 

 

そして、ラバーダム防湿・マイクロスコープを用いて根管治療を進め、MTAセメントで根管充填を行いました。

ファイバーコアという土台をたててレジンでしっかりと封鎖をし治療は終了です。

 

 

 

そしてこちらが2年後の現在の状態です!

 

比較してみると、根尖病変が消えてしっかり骨ができているのが分かりますね照れ

 

 

抜歯対象の歯もMTAセメントを使用することで治癒するケースもあります!!

 

 

しかし、なにより重要なのは その歯に対しての最初の根管治療です。

最初の根管治療をどれだけ正確に行うかでその後の歯の状態が変わってきます。

 

根を間違った方向に削ってしまう “パーフォレーション” の場合など、何度も根管治療をしても良くならない…というケースもガーン

 

なので院長は最初の根管治療の際、とくに気合いをいれて治療に挑みます!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

歯は1本1本大切ですから、生涯使えるようにしたいですよねおねがい

 

 

当院では根管治療する際 必ずCTを撮影し、

根尖病変の大きさや根の本数や形態などを調べてから治療計画を立てて治療を開始します。

 

気になるお悩みがあれば気軽にご相談くださいねウインクキラキラ