WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

マイクロスコープ診療根管治療/再根管治療

北区から来院 他院で根管治療が必要と言われ来院された患者様

天王寺から歩いて徒歩1分マイクロスコープを用いて診療を行っている歯医者「松川デンタルオフィス」衛生士の岡です😊

今回は、根管治療が必要と言われて転院された患者様のケースをご紹介致します。

この方は右上の奥から2番目が9ヶ月前にしみる症状が出て歯医者でみてもらったところ
神経の治療が必要だと言われたそうです。

元々自費診療で精密な治療をしたいと考えられていたそうで当院にいらっしゃいました😊

しみるということなので神経の反応はあると考えられ、神経の保存を試みましたが
中をあけると神経が腐敗してしまっていた為感染根管処置をすることに…💦

マイクロスコープの動画で治療中の様子をご覧下さい!

根管治療が終了し仮歯で経過観察を行いましたが数ヶ月たったある日、仮歯がバキっと割れてしまいました。

割れてしまった原因は「噛み合わせ」でした。

この方はディープバイトといい上と下の歯が深く噛み合っています。
下の歯が全く見えません。

噛み合わせが深いので歯ぎしり食いしばりの負担がかなり強くかかり、歯へのダメージが大きく
下の歯が上の内側の歯肉に当たり、最悪のケースはガン化することも…!!
初めて来院された日にも矯正の必要性を説明していましたが仮歯が割れてしまったことで
矯正の必要性を実感されたとのことでした😌

検討した結果
矯正するとのことでしたが、家の近所の歯医者での矯正治療をご希望されたので被せは矯正用の仮歯を入れました。

 

メンテナンスでの経過観察を行う為に定期的に通院して頂くことと、矯正が終了したらオールセラミックスにやり変えることをご説明しました!

現在ワイヤー矯正中でこうなっています✨

⚠️他院で矯正することになりましたが
矯正医と連携できる当院で矯正する方が望ましいです。

上の歯の根管に炎症が起きていると、上顎洞という頬あたりの空洞の粘膜が肥厚してしまうのですが
右上の根管治療した歯はCTで比較すると、肥厚が無くなっているのが分かります😊

 

いかがでしたか?
少しでも気になった方は是非当院にご相談ください!

 

症例データ

年代/性別 30代女性
症状 歯がしみる
治療方法 感染根管処置
費用 診断料 ¥16,500-
感染根管処置(大臼歯)¥154,000-
リトリートメント¥44,000-
ファイバーコア ¥38,500
治療用セラミックス(矯正用仮歯) ¥55,000
備考 メリット:将来的に歯を保存出来る
デメリット:歯科医師に高い技術が求められる