WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

根管治療/再根管治療

根管治療について

天王寺駅から徒歩1分の歯医者「松川デンタルオフィス」歯科衛生士の花待です‪*ˊᵕˋ*
今回は「根管治療」についての症例をご紹介します( ¨̮ )✨
この患者様は、過去に他院で根管治療を行っていた歯がありました。
しかし、その歯の一部が折れてしまい、噛む事が出来ないと来院されました。
その時の写真がこちらです。
何故歯が折れてしまったのでしょうか?😢
歯が折れてしまう原因として、
     ☑︎根管治療が不十分であった
     ☑︎その歯が感染してしまっていた
以上の2点が考えられます。
根管治療が不十分だと、すぐに虫歯が再発したり、歯が折れてしまうなど様々な問題が生じてきます。
その歯には銀色の詰め物をしていたため、汚れが付着しやすく、感染のリスクが高い状態でした。年数が経ち、劣化していて耐久性にも限界がきていた事もあり、感染してしまったと考えられます。
そして、その歯は根尖性歯周炎と診断されました。
根尖性歯周炎とは、細菌などによって感染を起こし、歯根の周りの組織が炎症を起こしている状態です😢
歯のレントゲン写真を撮影すると、3本ある歯根のうちの1本に神経の取り残しがありました( ; ﹏ ; )

 

そこで、再度根管治療を行うことになりました!
マイクロスコープで根管内を確認してみると、、根管治療が行われていなかった1本の根管内がなんと…腐った状態で見つかりました😢
治療がしっかり行われていなかったため、根管内の神経の取り残しがあり、そこから腐敗し、感染してしまったと考えられます。
マイクロスコープを使用する事で、通常肉眼では見ることが出来ない根管内の状態を見ることが出来たり、感染した所の取り残しを見落とすこと無く治療する事が出来ます(*´∀`)✨
そして、マイクロスコープや拡大鏡を使用しながら歯根の状態を確認し、細い器具や薬液を使って腐敗している神経や細菌を完全に取り除くため、徹底的に消毒、洗浄を繰り返します!

そして、歯根が綺麗な状態になりますと、お薬を詰めて根管治療は終わりです。
治療前と治療後を比較した画像がこちらです。
当院では、ラバーダム防湿というゴムの覆いを使用し、お口の中に存在する細菌や唾液による感染を極限に減らし、治療を行っています。そして、マイクロスコープや拡大鏡を使用しながら治療を行うので、感染している所を取り残す事無く根管治療を行うことができます!
少しでも気になることがありましたらお気軽にご相談ください😊