WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

根管治療/再根管治療

根管治療について

 天王寺駅から歩いて徒歩1分の歯医者『松川デンタルオフィス』衛生士の朝比奈です
 
 
朝晩冷え込むことも多くなり、布団から出るのがつらい季節になりましたねzzz
風邪も流行ってきているようですので、あたたかくしてお過ごしくださいね照れ
 
 
さて今日は、根管治療についての症例をひとつご紹介します
この患者さんは、上の歯にあまり適合の良くない被せ物が入っていました
このような場合、歯茎のきわの部分から中へ向かって虫歯が進んでいることがとても多いですアセアセ
{003859FB-3D90-4CCF-9C7F-FA2E49530AA2}

 

{789D807F-EB2E-4795-97AA-AE37DD9F332B}

 

{F98CED69-4CC2-4FE8-8B42-C72C19847799}

外してみると、中まで虫歯が進行していますえーん

新しい被せ物を作る前に、まずは土台の部分から治療する必要があります
 
今回は向かって一番右端にある歯の根管治療(根の中の治療)についてのお話です
 
 
レントゲンを撮ってみると、
{EB973F62-1603-4441-B848-D33833671E29}

ネジのような土台が入っているだけで、根の治療がきちんとできていませんでした

そのため根管内で細菌が繁殖し、根の先から骨の中まで溢れ出してしまっています
 
根の先で黒く見えるのが、膿が溜まり骨が溶けているところです
放置すると2つ隣の歯のようにどんどん広がっていきますガーン
 
 
そこでまず、根管内を徹底的にお掃除・消毒し、感染してしまった部分を取り除きます
そして再び細菌が繁殖しないよう根の先まで綿密にお薬を詰めます
 
{242E53C0-1EEA-46E3-8A0C-458B9FF958A9}

お薬が先までしっかり届いていますねキラキラ

こうして細菌がいなくなると、数ヶ月で骨ができ黒い部分も消失します
 
 
根管内は直接見ることができないので、通常は手探りで行っていることがほとんどです
また今回のように根管が曲がっていることも多く、専用の機器と高度なテクニックが必要な分野の治療なのです注意
 
そこで当院では、根管治療を確実に行なうため
 
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)
ラバーダム防湿(感染予防)
 
を導入しています
 
一般のクリニックではなかなかお目にかかれない貴重な治療機器ですおねがい
詳しくは以前のブログでご紹介していますのでぜひご覧くださいね足黄足緑
 
 
虫歯ができてしまうのは残念ですが、このように正確な治療を行えば歯を残せる確率はぐんと高くなります虹
一本でも多く歯を残したいと思ったら、ぜひ当院にご相談くださいニコニコ
 
 
松川デンタルオフィス ひまわり 衛生士 朝比奈