WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

治療後に痛みがあるマイクロスコープ診療根管治療/再根管治療

堺市南区からお越しの過去に詰め物を入れた歯が痛い患者様

天王寺から歩いて徒歩1分・マイクロスコープを用いて治療をしている歯医者「松川デンタルオフィス」歯科衛生士の下村です。

 

本日は、感染根管治療についてお話させていただきます。

過去のブログで何度も感染根管治療について紹介していますが、今回は仮歯にスポットを当てて見ていきましょう!💡

 

こちらの患者様は、右下の奥から2番目の歯が痛いという主訴で来院されました。

過去に虫歯治療をしており、詰め物が入っている歯でした。

 

さっそくCTを撮影し確認してみると、

近心に根尖病変があり、歯髄の生活反応も無かったので、感染根管処置が必要という診断になりました。

 

治療の流れとしては、

①感染根管治療

②仮歯を入れて6ヶ月経過観察

③最終の被せ物の装着

といった感じになります。

 

感染根管治療をした後は、必ず仮歯を入れて6ヶ月経過観察を行います👀

 

なぜ6ヶ月もの経過観察が必要なの?

早く最終の見た目の良い被せを入れたいのに!

と、疑問に感じますよね💭💭

 

仮歯は【プロビジョナルレストレーション】と呼ばれ、樹脂で出来ており、沢山の目的があり使用されています‼️

 

ではどんな目的があるのか💭💭

仮歯が何度も外れたり、割れてきたりしないかで噛み合わせ確認する

また実際に日常生活を送るときに、頬や舌を噛みやすい形態になっていないか確認する

6ヶ月の間に吸収してた骨の再生がされているか確認する

 

最終の被せ物はセラミックスで出来ているので、実際に装着するときは、ほんの少し削るぐらいの調整は出来ますが、盛り足す・大きく削ることは不可能です。

一方仮歯は、樹脂でできているので、盛り足す・削ることが出来ます!

なので、仮歯の段階で適合の良い被せ物に調整していき、そのままの形で最終の被せ物を作製します。

 

 

土台を立てたらすぐに最終の被せ物を入れます!といった医院もあり、一見すぐに治療が終わるため聞こえはいいですが、後々問題を生じることが多いです💦

 

当院では、歯肉や歯槽骨の状態、被せ物の形態を完璧に整えてから行うため、最終の被せ物を入れた後も、問題生じることは少なく長い間にわたって使用していただけます☺️

 

今回の患者様は6ヶ月の経過観察が終了し、

先日最終の被せ物を入れました✨

 

根尖病変が無くなり、透過像が消失しているのが確認出来ますね👏🏻

 

歯について悩まれている方は、是非一度当院にお問合せ下さい☺️✨

 

症例データ

年代/性別 40代/女性
症状 他院で一年半前に治療した歯が痛い。
治療方法 感染根管処置
費用 感染根管治療:¥121,000
ファイバーコア:¥33,000
オールセラミックス:¥176,000
備考 経過観察が必要
歯科医師に高い技術が求められる