WEB診療予約

BLOG

カテゴリー:

歯科コラム

歯茎が腫れたor痛い!考えられる原因と放置するリスク、治療法を解説

歯茎の腫れや痛みは、数あるお口トラブルのなかでも日常生活でよくみられる症状の1つです。ここでは、歯茎が腫れたり痛んだりする原因や放置するリスク、さらに当院での治療法について詳しく解説していきましょう。

 

なぜ歯茎が腫れて痛くなるのか

歯茎の腫れや痛みは、お口の健康を守るうえでその危険を知らせる重要なサインです。ここでは歯茎の腫れ・痛みの原因で多い3つの疾患について詳しく解説しましょう。

歯周病

歯周病は歯茎や歯槽骨など、歯を支える組織への細菌感染によって引き起こされる病気です。進行に応じて「歯肉炎」と「歯周炎」の2つに分類され、初期の歯肉炎では歯茎の赤みや出血などをともないます。一方で、いずれの症状も比較的軽いため、そのまま放置されることも少なくありません。その結果、歯肉炎から歯周炎へと進行し、歯を支える骨(歯槽骨)にまで炎症が広がってしまいます。歯周炎が進行すると歯茎の腫れや痛みのほかに、「口臭が強くなる」「歯がグラグラ揺れる」などの症状をともなうようになります。

根尖性歯周炎(根尖病変)

根尖性歯周炎は歯の根っこ(歯根)の先端に細菌が感染し、炎症を起こす病気です。進行すると根っこの先に膿がたまり、それにともなって歯茎に腫れや痛みの症状があらわれます。一方で、根尖性歯周炎は腫れや痛みがないまま進行することも多く、自身で気づかないうちに炎症が広がってしまうことも少なくありません。炎症が顎や耳のほうへ広がると、顔が大きく腫れたり、激しい痛みをともなったりすることがあります。

歯根破折

歯根破折とは事故や転倒などの衝撃で、歯の根っこ(歯根)にヒビがはいったり、割れたりする状態を示します。ヒビや割れのすき間から細菌が侵入し、炎症が起こると歯茎の痛みや腫れをともないます。

 

放置することの悪影響とは?

歯茎の腫れや痛みを放置すると、以下のようなリスクや悪影響を及ぼす可能性があります。

病気の進行や悪化

歯茎の腫れや痛みのなかには、一時的に症状が改善するケースも多くみられます。しかし、その原因となる歯周病や根尖性歯周炎などの病気は、放っておいて自然に治る病気ではありません。したがって、一時的に症状が改善しても病気が治ったわけではないため注意が必要です。最初の段階で適切な治療を受けなければ、病状が悪化して激しい痛みや腫れをともなうようになるほか、最悪のケースでは自身の歯を残せなくなる可能性もあります。

隣の歯や周囲の組織への感染・炎症の拡大

歯茎やその内側に発生した炎症は、放置すると隣接する歯や周囲の組織にも広がっていきます。隣り合う歯に炎症が及ぶと、治療が長引いたり治りが悪くなったりします。重症化すると複数の歯を失うことにもなりかねないため注意が必要です。また、炎症が顎の骨に広がった場合、「顎骨骨髄炎」など重篤な症状を引き起こすおそれがあります。

全身への影響

歯茎の腫れ・痛みの代表的な原因である歯周病は、糖尿病や心臓疾患、脳卒中、アルツハイマー病など全身の病気にも悪影響を及ぼすことが知られています。お口に生じた慢性的な炎症がきっかけで、全身の病気の発症や進行を加速させる可能性もあるため、放置せずに早めの対処が必要です。

当院が行う治療法

当院では各種検査を行い、歯茎の腫れや痛みの原因を特定したのち、以下の治療を行っていきます。

歯周病治療

歯茎の腫れ・痛みの原因が歯周病の場合は、ブラッシング指導やスケーリング(歯石除去)を中心とした歯周病治療を行います。歯周病の進行につながるプラークや歯石を徹底的に除去することで、歯茎の腫れや痛みの改善が可能です。これらの治療で改善が難しい中等度~重度の歯周病については、必要に応じて歯周外科治療を行います。

根管治療

根尖性歯周炎による歯茎の腫れ・痛みについては、根管治療(感染根管治療)による症状の改善が必要です。虫歯や過去の治療で入れた詰め物などをすべて取り、根管の中の細菌や感染物質を徹底的に除去します。根管内の清掃・消毒が完了したのち、腫れや痛みの症状が落ち着いたら、新たな詰め物や被せ物を入れていきます。

インプラント

歯根破折が原因で歯茎に腫れや痛みを生じた場合、破折部分が大きいと歯を残すことができません。このような場合、抜歯した後に代わりの歯を補う治療として、インプラント治療があります。インプラントは「第2の永久歯」と称されるほど見た目や噛み心地が優れているほか、残っている歯に負担をかけないのがメリットです。自分の歯があった頃と同じように快適に過ごしたい方は、ぜひインプラント治療をご検討ください。

まとめ

歯茎の腫れや痛みの原因として多い「歯周病」「根尖性歯周炎」「歯根破折」は自然に治ることはなく、症状改善のためには病気に応じた専門治療が必要です。症状が軽いからといって放置すると、腫れや痛みが増悪するだけでなく、他の健康な歯や周囲の組織、さらには全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。歯茎の腫れ・痛みの症状が気になる方は、ぜひ当院にお気軽にご相談ください。

 

お電話でのお問い合わせも承ります。お気軽にご連絡ください。

06-6627-8777

診療時間
月曜~土曜 9:30-13:00 / 14:30-18:30
休診日
木曜・日曜・祝日

治療をご相談の患者様へ

当院では治療を始めるにあたって、正確に情報を得るためにCT撮影は必須と考えております。
他院でのCTデータを持ち込まれる方がいますが、メーカーや機材の種類により正確に診断を下せない可能性がありますので、ご遠慮いただいております。
当院は自由診療に重きを置いて診療をさせていただいております。

web予約