WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

他院で抜歯と言われたマイクロスコープ診療根管治療/再根管治療矯正歯科

東大阪市からお越し患者様。他医院で抜髄後、歯の変色が気になると来院。

天王寺駅から徒歩1分・マイクロスコープを用いて治療をしている歯医者『松川デンタルオフィス』歯科衛生士の吉年です。

 

今回は部分矯正をして歯を挺出させ、歯冠長延長術による歯頚線の調和によってフェルールを獲得した症例をご紹介致します。

✴︎歯冠長延長術とは❓

歯茎を切って高さを下げることです。

✴︎フェルールとは❓

被せ物を被せる時に十分な歯の量を確保することによって被せ物を外れにくくすることです。

 

では、今回の症例患者様の所見の口腔内写真とレントゲン写真を見てみましょう👀

変色していることや歯が折れてしまっていることがわかりますね。

 

初診時からしばらくすると患者様から歯が折れたと連絡があり、その時のお写真がこちらです。

通常、このような状態になるとほとんどの歯科医院では抜歯を宣告されることになるでしょう。しかし当院の院長は簡単に抜歯ということは言いません。院長の高度な技術によって他院で抜歯と言われた歯でも残すことができた症例が多々あります💡

 

今回もその症例のうちの一つです。

 

ではまず、カリエスが残っていたのでカリエスを除去して新しく仮歯を入れます。その後は部分矯正をして歯を挺出させていきます。

部分矯正は3ヶ月程度かけて行いました。

無事に2mm程、歯を挺出させることができその後は歯冠長延長術を行います。

 

フェルール獲得の動画をご覧ください。

 

そして術前と術後の写真の比較がこちらです。

しっかりと歯茎を下げることに成功しているのがわかりますよね💡

 

 

初診時との比較写真もご覧ください!

挺出の前後のデンタルx線写真です。

きっちりと再根管治療がなされているのは勿論、約2ミリほど、歯牙が挺出しているのかわかります。

 

治療後は仮歯で6ヶ月間経過観察をしてから最終補綴に変えていきます。現在は仮歯で経過観察中の段階ですが、今のところ問題なく患者様にも満足頂いています😊

 

今回このように部分矯正をしてしっかりフェルールを獲得することによって予後が大きく2つ変わってきます!

1クラウンの脱離防止

2歯の根っこの破折防止

以上。この2つはとても大切なことで安易に被せ物を被せてしまうと歯が折れてしまう危険もあるので当院の院長はただ被せ物を被せるだけでなく予後のことも考え本当に丁寧な治療を心掛けているとスタッフ一同も感心しております。

気になる方は是非一度、当院へご相談くださいませ😊

 

この治療の担当者

理事長 松川裕樹

Dr.Hiroki Matsukawa

日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。

Dr.Naoya Okita

日本有数の日本矯正歯科学会の認定医です。松川デンタルオフィスでは、歯を動かすことに徹するプロフェッショナルと、理事長のような総合診療のプロフェッショナルが在籍しているため、見た目のみならず、機能面も重視した総合的な歯科医療を提供することができます。

症例データ

年代/性別 40代/女性
症状 歯の変色が気になる
費用 感染根管治療 ¥121,000
リトリートメント ¥33,000
ファイバーコア      ¥33,000
オールセラミッククラウン ¥176,000
部分矯正         ¥220,000
歯冠長延長術       ¥55,000
備考 メリット:歯を残す事ができる。
デメリット:歯科医、矯正医共に高い技術力が求められる。