WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

歯髄温存療法マイクロスコープ診療

大阪市天王区の女性 他院でレジンを詰めたが不十分な治療で当院で再治療された患者様

お天王寺駅から徒歩1分、マイクロスコープを用いて治療をしている「松川デンタルオフィス」歯科衛生士の豊田です。

今回は、歯髄温存療法についてお話しさせていただきます。

むし歯が神経まで達していると神経をとらなければいけないと思っていませんか?

実は、感染している神経だけを取り除き、感染していない神経は残すことが可能なのです!!

とはいえ、歯髄温存療法はとても難易度が高い治療です。

歯科医師の技術はもちろん、完璧な環境が整った上で行わなければ、成功率が格段に下がってしまいます。

完璧な環境とは例えば、唾液や血液に触れないように、ラバーダム防湿を行うこと。

唾液や血液には沢山の細菌が潜んでいます。そんな唾液や血液がむき出しの神経に触れるとその時点で感染確定です😨

そうならないために、当院での治療ではラバーダム防湿をかかさず行っています!!

 

今回は、他院での治療後来院されましたが、不十分な治療だったため当院で再治療を行うことになった患者様をご紹介します。

今回はこちらの3本の歯を治療していきます。

他院で治療したにも関わらず、4番は穴があいており、5番はガタガタ、7番にいたっては治療もされていない状態です 😭

綺麗に治療していきましょう!

マイクロスコープを使用して、詰め物を外してむし歯を取り除いていきます。

動画のように神経の入り口の穴が空くことを”露髄”と言います。

露髄した部分はMTAセメントを用いて、保護します!

マイクロスコープを使用して、MTAセメントを充填している様子です。

充填完了です!

5番と7番も同様に歯髄温存療法を行いました。

赤い丸の部分にMTAセメントが充填してあります。

 

この状態のまま一定期間の経過観察を行い、弱い電流を流して神経が生きているか確認するテストを行います。

歯にピリッとした感覚があれば歯髄温存療法成功です!✨

この患者様は無事、神経が生きていることが確認できました!!👏

その後、型取りを行い、セラミックスの被せを入れました!

治療前と治療後の写真と被せを入れた状態で撮影したレントゲンです。

とても綺麗になりました✨

 

1度歯髄温存療法を行った部分は、今後も定期的に神経が生きているかのテストを行い、問題がないか経過観察をします。

 

歯髄温存療法が気になる方は是非当院にご相談ください!

歯を大切にしたい、なるべく残したい、そんな患者様の想いに誠心誠意お応えいたします!

日本顕微鏡歯科学会認定医 松川の所見

この患者さんは当院で矯正治療、虫歯治療はかかりつけ医で希望されて治療を開始したが、虫歯治療が上手くいかず矯正がスタート出来ず、結局全て当院でやり直すことになった。この患者様にも喚起したが、他院との連携はよほど両者の医院レベルが高く無いと上手くいかないことの方が多い。その為松川デンタルオフィスでは、松川主導下で矯正まで院内で完結できる体制にしている。

 

症例データ

年代/性別 40代女性
費用 歯髄温存療法・・・¥55,000×3
オールセラミックスインレー・・・¥88,000×3
備考 メリット:歯・神経を残すことができる
デメリット:歯科医師に高い技術が求められる