WEB診療予約

BLOG

カテゴリー:

歯科コラム

根管治療をしないとどうなる?放置するリスクは?

歯の根の治療である根管治療に対して、不安を抱えている患者様は非常に多いです。根管治療は一般的な虫歯治療とは異なる点があり、失敗するリスクや痛みに悩まされるトラブルが怖くて不安に感じている方がたくさんいらっしゃいます。そのため、できれば根管治療は避けたいと放置しているケースも珍しくないのです。今回はそんな根管治療が必要になるケースと放置するリスクについて、わかりやすく解説をします。

 

どんな時に根管治療が必要?

根管治療が必要となるのは、次に挙げるようなケースです。

歯髄炎(しずいえん)

歯髄は、歯の神経と血管で構成されている組織で、根管の中に存在しています。その歯髄に炎症が起こった状態を歯髄炎と呼びます。歯髄炎には、治療によって元に戻すことができる「可逆性歯髄炎(かぎゃくせいしずいえん)」と元に戻すことができない「不可逆性歯髄炎(ふかぎゃくせいしずいえん)」の2種類に分けられます。前者は細菌感染を伴っていないため、根管治療の必要性がありません。薬剤などで炎症反応を抑えるだけで完治させることも可能です。後者は細菌感染を伴っていることから、神経を残すことは基本的に不可能です。神経を抜く抜髄(ばつずい)を行った後、根管治療へと移行します。

歯髄壊死(しずいえし)

歯髄壊死とは、歯の神経である歯髄が死んだ状態です。歯髄炎を放置すると、やがてはこの状態となります。重症化した虫歯を放置していると、ある日突然、痛みが消える時が来るのですが、それがまさに歯髄壊死です。虫歯が自然治癒したわけではありませんので、その点は十分にご注意ください。痛みが消えたのなら放置しておいても良いように感じますが、必ず根管治療が必要となります。ちなみに、スポーツで顔面にボールが当たったり、転んだ際に歯を強打したりした場合にも歯髄壊死はおこります。この場合の歯髄壊死では、細菌感染を伴うことは少ないのですが、根管治療を行わないと歯が変色するなどの症状が現れます。

根尖性歯周炎(こんせんせいししゅうえん)

根尖性歯周炎とは、歯の根っこの先に炎症や膿の塊が生じる病気です。レントゲン撮影を行うと、歯の根っこの先を取り囲むような形の透過像(とうかぞう)が見られるのが特徴といえます。根尖性歯周炎は、歯槽骨(しそうこつ)という歯周組織に生じる病気ではありますが、根本的な原因は歯の根っこの中にあることから、根管治療が必要となるのです。重症化した虫歯を放置していて噛んだ時に痛みを感じたり、歯ぐきから膿が漏れていたりしている場合は、根尖性歯周炎が疑われます。

 

根管治療が必要な症状とは

次に挙げるような症状が認められる場合は、根管治療の必要性が高いといえます。

・過去に根管治療した歯が痛い

・安静時にも歯がジンジンと痛む

・食べ物を噛んだ時に歯が痛い

・歯の根っこの歯ぐきにデキモノが生じている

・歯ぐきから膿が出ている

・虫歯治療をした後も痛みがおさまらない

・鎮痛剤が効かないほどの歯痛がある

この中のひとつでも当てはまる症状がある場合は、すぐに歯科を受診しましょう。歯の根っこの中や先に何らかの異常が生じているかもしれません。根管治療の適応症ではなかったとしても何らかの歯科処置が必要であることに間違いはありません。

 

根管治療をしないで放置するリスク

歯の根っこの中の異常を放置していると、次に挙げるようなリスクが発生します。

抜歯の可能性が高まる

根管治療は、歯を残すための最後の手段です。根管治療を行わなければ、打つ手がなくなって抜歯を余儀なくされます。現状、天然歯に優る人工歯は存在していないので、可能な限り治療を行って、歯を保存する道を模索した方が良いといえます。

歯の周りに感染が広がる

根管内で繁殖した細菌は、根っこの先から漏れ出て根尖性歯周炎を引き起こします。さらには、顎骨骨髄炎(がっこつこつずいえん)、上顎洞炎(じょうがくどうえん)、蜂窩織炎(ほうかしきえん)といった深刻な炎症性疾患を誘発することから、できるだけ早く根管治療を行った方が良いといえます。根管内の感染は自然に消滅することはないため、歯科的な処置で対応する他ないのです。

血管の病気を引き起こす

根管やその周りで繁殖した細菌は、やがて血管の中に入り込んで全身を巡るようになります。その結果、血管壁にプラークを形成したり、血の塊である血栓(けっせん)を作ったりすることがあります。狭くなった血管に血栓が詰まると脳梗塞や心筋梗塞といった重篤な疾患を引き起こすリスクが高まるため、十分な注意が必要です。その他、根管治療をせずに放置して虫歯菌が血流に乗ると、感染性心内膜炎や敗血症などのリスクも高まります。

 

まとめ

今回は、根管治療が必要となるケースや症状、放置した場合のリスクについて解説しました。根管治療は、虫歯などが重症化した場合に必要となるものなので、基本的に放置するという選択肢はありません。何もせずに放っておくと、歯を失うだけではなく、重篤な全身疾患を引き起こしかねないため、該当する症状が認められる場合は今日にでも歯医者さんに連絡することをおすすめします。
 
 

当院の治療例

歯茎が腫れた根管治療/再根管治療

阿倍野区から来院。神経を抜いた歯の違和感を2ヶ月放置してしまった患者様

年代/性別

  • 30代/男性

症状

  • 右上の奥歯に違和感・痛みがある

治療方法

  • 費用 感染根管処置・・・¥132,000 ×2
  • 再根管治療費・・・¥33,000 ×2
  • パーフォレーションリペア・・・¥55,000
  • ファイバーコア・・・¥33,000 ×2
  • オールセラミックス・・・¥176,000 ×2
  • オールセラミックインレー・・・¥88,000

メリット

  • 歯を残す事でができる

デメリット

  • 歯科医師に高い技術が求められる

 

 

お電話でのお問い合わせも承ります。お気軽にご連絡ください。

06-6627-8777

診療時間
月曜~土曜 9:30-13:00 / 14:30-18:30
休診日
木曜・日曜・祝日

治療をご相談の患者様へ

当院では治療を始めるにあたって、正確に情報を得るためにCT撮影は必須と考えております。
他院でのCTデータを持ち込まれる方がいますが、メーカーや機材の種類により正確に診断を下せない可能性がありますので、ご遠慮いただいております。
当院は自由診療に重きを置いて診療をさせていただいております。

web予約