WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

歯茎が腫れた根管治療/再根管治療

大阪市東住吉区の歯茎の腫れが気になると来院された患者さん

 

天王寺駅から徒歩1分の歯医者『松川デンタルオフィス』衛生士の山崎です。

今回は根尖病変が大きくなり、フィステルになった症例を紹介致します。

(フィステル根尖の膿が原因で歯茎に膿の出口となるできものができる)

この方は、以前通院されていた歯科医院で神経を残した状態でセラミックの被せ物を被していたそうですが、歯茎が腫れて来たので被せ物を外し、歯茎の消毒のみ行っていたそうです。

それでも腫れが引かない為、当院に転院されてきました。

当院ではまず、歯茎の腫れは何処が原因かを探る為に根管充填をする際に用いられるX線を透過する材料を使用し、フィステルに刺しどこの歯と繋がっているかの検査を行います。

 

腫れていた原因はこの歯で間違いありませんでした。

続けてCTの撮影を行い診断を行いました。

CT映像は3次元で見る事が可能となるので、断面図や上下、顎骨の状態や根管の周辺などあらゆる角度から確認がとれます。

根管治療を行う上でCT画像とマイクロスコープがないと、正確な根管の向きや根管内の様子が探れません。

2次元でしか映らないX(パノラマ写真など)では正確な画像は見れるので、どの辺りに炎症が起こっているかある程度の把握は可能ですが、それ以上は確認がとれません。

院長の治療前の診断結果が…

被せ物の下で虫歯になり、神経まで到達してしまった。

➡︎神経が死んでしまったので痛みを感じなかった。

➡︎神経が感染し、菌が溜まり骨が溶けてしまった

「根管治療を行い、感染してしまった神経を取り除けば再び骨が再生して行く」という診断になりました!

根管治療を初めて行う歯なので、感染した神経の除去から行っていきます。

頬っぺた側にフィステルが出来ているので、根尖にも膿が溜まっています。

最初は溜まっていた膿を出してあげ、ズキズキする痛みを落ち着かせていきます。少しずつ感染している歯髄を取り除いていくと、膿も出なくなります。

そして綺麗に根管内の道筋ができたら最終の詰め物を行い、封鎖していきます。

その後は半年程、骨が出来てくるか仮歯をいれて経過を待ちます。

結果

半年後、無事に骨が再生してきていました。

やはりこの歯の神経の感染が原因でフィステルが出来ていた。

感染源を取り除くとフィステルも消失し、骨が吸収してなくなっていたところも再生してきている。

 

 

歯茎があれほど腫れていましたが、何もなかったように元通りに治っています。

骨が大きく溶けてしまっていましたが、新しく骨が再生してきています。

まだ完全には出来ていませんが、徐々に出来てきます。

歯を上から見た画像

横から見た画像

治療後の画像では黒く抜けていた骨がなかった部分が白くなり、骨が再生しているのが分かります。

患者さんも、あれほど大きく腫れていた歯茎が治ったので、とても喜んでいました。

当院ではこのように、根管治療の相談でお越し頂く方が沢山いらっしゃいます。

皆様も何かあればご相談下さい

この治療の担当者

理事長 松川裕樹

Dr.Hiroki Matsukawa

日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。

症例データ

年代/性別 60代 男性
症状 歯茎が腫れている
費用 感染根管処置…121,000円
ファイバーコア…22,000円
オールセラミッククラウン…176,000円
備考 メリット…感染した神経を取る事により歯茎の腫れが治り、抜歯を回避できる。

デメリット…骨を再生させるのに歯科医師の高い技術が求められる。