カテゴリー
以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。
PMTCについて
天王寺駅から歩いて徒歩1分の歯医者『松川デンタルオフィス』衛生士の山崎です。
今回は自由診療のバイオフィルムや着色(ステイン)・タバコによるヤニを取り除く、「PMTC」についてご紹介させて頂きます☆!
この方は
・非喫煙者
・着色の強いものを取る機会は少ない
・ウーロン茶、コーヒー、赤ワインなども飲まない
着色の着き具合はこんな感じです。
歯が重なっているところは、歯ブラシも行き届きにくく、汚れが溜まりやすくなり、どうしても着色が着きやすくなります。
この方はこれから矯正治療を行っていくので、一度矯正装置を付ける前に綺麗にして行く事を提案しました。
矯正前にPMTCを
行うことによるメリットとして…
*汚れを取り除く事により歯面とブラケット装置との接着が良くなる
*矯正中はブラッシングが行いにくいので、先にバイオフィルムを除去する事により、3ヶ月程は汚れが付きにくくなる
などが挙げられます。
着色は一度着き始めると、表面がザラザラとして、より汚れ(プラーク)などを集めやすくなります。
そして、ブラッシングでは汚れの除去が不十分になり着色性の物質が付きやすくなります。
なので、少し着色が着きだすと一気に着いてしまうという事が多くあります!
もし着色が着いてきて気になる所があれば気を付けて磨くようにしましょう!
そして、この方のPMTCの施術前・施術後のお写真がこちらです☆☆
この方の着色の着き方は「薄く広範囲」なので歯茎の中に入れても問題のない非常に細かい粒子で歯面を傷付ける事のない『ペリオメイト』と呼ばれるパウダーを選択しました。
着色を取るには研磨剤を使うのが手早く綺麗に取る事が出来ますが、それを使うとより歯面に傷を付けてしまい着色の着きやすい歯になってしまいます。
当院ではより歯を傷付けずに着色を取るかという事に力を入れています。
また、みなさんもPMTCについて気になる事があればご相談下さい♪
当院では、患者様の着色の着き具合によってコースを分けさせて頂いています。
【 PMTC料金紹介 】
60分コース ¥8,640
90分コース ¥12,960
120分コース ¥17,280