WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

他院で抜歯と言われたマイクロスコープ診療根管治療/再根管治療

住吉区からお越しの抜歯と診断された患者様

天王寺から歩いて1分の歯医者『松川デンタルオフィス』衛生士の中井です。

 

今回は、根管治療について紹介いたします😌

 

この患者様は初診の際、右上の奥歯が抜歯と診断され

抜歯は絶対にしたくない!!という思いから当院に来院されました。

 

当院では根管治療を行う際、必ずCTを撮影します。

 

CTを撮影する事によって、レントゲン等では得ることが出来ない情報が得る事ができます。

 

それにより的確な診断が可能になります!

こちらが治療前のCTです。

根尖病変・神経の取り残し・骨吸収がある上に、上顎洞まで突き破っている事が分かります😰

 

さっそく根管治療を進め、MTAという強力な薬で根管充填を行い一年間経過観察をします。

一年後のCTがこちらです。

 

骨が回復してきてます!これから更に骨が作られていきます^^

 

これを機にこの患者様は、他の歯の治療も行っていくことになり上記で紹介した隣の奥の歯を治療していきます。

 

一つ奥の7番目の歯ですが、うずくような痛みがあるとの事でCTを撮影してみると

この歯も他院で治療していましたが、神経の取り残しがありました。

これが痛みの原因だと考えられます。

 

また、根管がS字に湾曲している為、根管の先まで根管充填が行き届いていません。

 

S字に湾曲している神経の治療は難易度がとても高いので、とても緊張します😅

 

院長はいつも通り、淡々と進めていきます😉

まず、被せ物を外し歯冠部の虫歯を除去していきます。

 

その後『隔壁』という大事な工程に入ります。

 

隔壁というのは、唾液の侵入を防ぐ為歯の周りにレジンで壁を作ります。

 

唾液には沢山の細菌が存在するため、根管内には必ず侵入しないよう隔壁を作る必要があります。

 

アシスタントに衛生士2名と院長の3名で常に治療に望みますが、このシーンは緊張します。

 

何故なら、ここで失敗して唾液や血液等が混入してしまうとその後の根管治療が、水の泡と化してしまうからです🤔

 

さぁいつも通り、きっちりした隔壁が出来ました。

ラバーダムをかけていよいよ根管内に突入します🔥

 

この歯の一番の問題点は、S字に湾曲している根管です。

 

真っ直ぐな根管だと、器具を通しやすくスムーズに治療は進みます。

 

ほとんどの根管は曲がっており、、湾曲している為器具も通りづらいのです。それがS字になると湾曲が2回、更に2回目は逆向きに曲がっており、難易度の高い根管治療が更に難しい治療となるのです😱😱😱

 

根管を拡大しながら何度もレントゲンを撮影し、その都度根管の方向を確認していきます。

リーマーと言う器具を根管に入れていますがかなり湾曲しているのが分かりますね。

 

最後に根幹充填を先まで詰めているか確認です!

 

しっかり最後まで充填できていますね😌

これが、根管内に入れたリーマーです。

このように湾曲していると、紹介している患者様のように根尖まで充填されずに治療を終えてしまったり

 

間違った方向に穴を開けてしまうケースもあります。

 

こういった事が起こらないよう、CT撮影は必須になりますしマイクロスコープで拡大して治療していく必要があります。

 

当院では、少しでも歯を残せる可能性があれば全力で残す努力をし何人もの患者様の歯を救っています🦷

 

当院にお任せいただければ責任もって、見せて頂きますので是非ご気楽にご相談ください🌷

症例データ

年代/性別 40代/女性
症状 何もしていなくてもうずく
治療方法 根管治療
費用 感染根管治療 : ¥121,000
再根管治療 : ¥22,000
MTAセメント : ¥33,000
ファイバーコア : ¥22,000
オールセラミックス : ¥176,000
備考 メリット : 歯を残す事ができる

デメリット : 歯科医師に高い技術が求められる