カテゴリー
以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。
虫歯治療
破折リーマー除去集!
天王寺駅から徒歩1分の歯医者「松川デンタルオフィス」衛生士の北村です!
梅雨に入り蒸し暑い日が続いていますね、、、
暑い日には冷たい
ジュースやアイス
が食べたくなりませんか?


ジュースやアイスには糖分がたくさん入っていますので、食べた後のセルフケアを忘れないでくださいね

さて、今回は破折リーマー除去の瞬間を動画でご紹介します。
以前、破折リーマー除去の詳しい内容を書いています。
治療を行う前に、根管内で残っているリーマーの位置や方向をCTで確認します。
こちらがCT画像です

歯の根の部分に白くて細長く写っているものが破折リーマーです

CTでは、歯槽骨に埋まっている歯根や根管の形態を三次元的にみることができるので、リーマーを除去する為にどのようにアプローチしていくか詳しく正確に決めることができます。
破折リーマー除去用の超音波チップで振動させ、薬液での洗浄を行った後リーマーが取れる瞬間がこちらです

※根管内に唾液や血液に混ざった細菌が入らないようラバーダムシートで防湿しています。
こちらが根管内から除去された破折リーマーです

この破折リーマーは3㎜程の長さですが、とても細かいですよね

治療中患者様には口を大きく開けて頂く必要があるので破折リーマー除去に限らずですが、患者様の協力が不可欠となります

根管内にリーマーを入れた状態の時に口が閉まってくることでリーマーが根管壁に刺さり残ってしまうリスクがある為、当院では細心の注意をはらって治療を行っております

また、保険診療では使用していない器具や機材を使用しておりますので、根管内を傷つけず除去することが可能です



根管治療以外のことでも、お口の中で気になることがございましたら是非当院へお越しください



松川デンタルオフィス 衛生士 北村




