WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

矯正歯科

矯正のはじまり

天王寺駅から徒歩1分の歯医者『松川デンタルオフィス』歯科衛生士の森下ですニコニコ
今回は、私が5月から矯正を始めたので矯正のことについてご紹介させていただきます!
まず矯正を始める前に、虫歯があれば治療をし
歯茎が腫れているのであればクリーニングをします。
虫歯や歯周病が進行しやすいためお口の中の環境を整えます!
そして矯正を始めるにあたって、精密な検査をしなければいけません。
・レントゲン写真撮影 (横顔)
・お顔の写真撮影
・お口の中の写真撮影
・歯型と噛み合わせの型取り
検査を行い、抜く必要のある歯はあるかなどの診断を先生にしていただきます。
計画を立て、矯正がスタートになるのですが
すぐに装置を付けるのではなく、まずは
歯と歯の間にセパレーションゴム(青ゴム)を挟みます。
なぜセパレーションゴムを挟むのかというと…
バンドという金属の輪っかを前から6番目の歯に付けるんですが、
歯と歯がくっついているままだと無理矢理押し込むことになってしまうので、バンドが入りやすくするためにゴムを挟み、歯と歯の間に隙間を作ります。
実際にセパレーションゴムを挟んでいるお口の中の写真がこちらです↓↓

 

両隣の歯に力がかかり歯が動くので、痛みが出てきます。
個人差はありますが、挟んでから大体 2〜3日が痛みのピークですので硬い食べ物などはなるべく控えるようにすることが大事です。
虫歯にならないようにするために歯磨きはとても大切になります。
普通の歯ブラシが届きづらい場所には、タフトブラシや歯間ブラシやフロスなどを使用し丁寧に磨くように心がけましょう(^^)✨
これからも矯正の装置などについて色々とご紹介させていただきます!
少しでも気になることがありましたら当院スタッフ、院長までご気軽にご相談下さい😊☀️

 

この治療の担当者

理事長 松川裕樹

Dr.Hiroki Matsukawa

日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。

Dr.Naoya Okita

日本有数の日本矯正歯科学会の認定医です。松川デンタルオフィスでは、歯を動かすことに徹するプロフェッショナルと、理事長のような総合診療のプロフェッショナルが在籍しているため、見た目のみならず、機能面も重視した総合的な歯科医療を提供することができます。