カテゴリー
以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。
根管治療/再根管治療
根管治療について
天王寺駅から徒歩1分の歯医者「松川デンタルオフィス」衛生士の大島です

今回は根管治療からオールセラミックの被せ物を入れるまでの治療が完了した患者様の症例です

こちらの方は検診でいらした際に保険の被せ物が入っている歯の歯肉が腫れており、根の先に炎症が起きていることが分かりました





レントゲンで見ても根の先が黒くなっていて骨が吸収しているのが分かります

根管治療をスタートすると根管内はかなり感染しており、マイクロスコープを用いて確認しながらしっかり根管内洗浄を行いました

そして、こちらの歯は根が2本ありますが、2本とも同じ形な訳ではなく片方は湾曲が大きく、もう片方はさほど湾曲が大きくありません

根の湾曲具合は根管治療を難しくする要因のひとつです

湾曲が大きければ大きいほど清掃器具が上手く操作出来ず、不完全な清掃状態で治療を終えがちです

しかし、マイクロスコープや操作性の良い器具を使うことで完全に根管内の感染をとりきることは可能です





今回の治療では根管内の清掃を終えた後に充填するお薬も、根管の状態に合わせて2根別々のお薬、BCシーラー、MTAセメントを充填しました

その後、根の先の炎症が治まるのを2ヶ月ほど経過観察して、無事オールセラミックスの被せ物をセット致しました





痛みは無いんだけれど、不自然に腫れている箇所がある。という方、もしかしたら根が感染しているかもしれません!

ぜひ一度ご相談くださいね





「松川デンタルオフィス」衛生士 大島