WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

マイクロスコープ診療虫歯治療

平野区から来院。虫歯じゃないと言われたがフロスが引っかかる

天王寺から歩いて徒歩1分の歯医者「松川デンタルオフィス」衛生士の岡です🍠

 

今回は、「フロスを通すと引っかかる」という患者様の症例をご覧頂きたいと思います☹️💦

 

この患者様は他院でずっと定期的に検診に通われていたそうなのですが

前の歯医者では「虫歯じゃないので大丈夫」と言われたそうですが、不安に思い当院へ来院されました。

 

確かに上から見ても、穴があいている訳ではありませんが

よーく見てみると歯と歯の間が少し黒くなっているのが分かりますか?

そうなんですこの歯は虫歯になっていました😢

 

当院では虫歯治療の際、必ずマイクロスコープを使用し

動画を撮影して患者様に見て頂きます✨✨

 

虫歯は虫歯でも、小さい虫歯かと思いきや

マイクロスコープの動画をご覧下さい。

 

 

いかがでしたか?

虫歯を取っていくと意外と大きくてびっくりしました💦

 

充填後の写真がこちらです。

 

 

歯の複雑な形態を細かく再現するので

どこが詰め物か分からないくらいです✨

 

 

この患者様のように、虫歯は見た目だけでは分からなくても中で大きく広がっている事が多々あります。

それをどうやって見つけるのか?

「歯医者での検診」が必要になってきますが

 

 

来院される患者様の中には

「定期的にクリーニングや検診に行っていた」とおっしゃっている患者様でも

虫歯の見落としや、崩れた被せがあったり歯石がついていたりします😔😔

 

歯を大事にしたい!と思ってくれているから歯医者に通っているのに、検診で見落としをされていては歯医者に通っている意味はありませんよね。

 

当院でのクリーニング・検診は

マイクロスコープや拡大鏡を使用して虫歯ではないかをチェックします!

 

虫歯になりそうな危ない歯は患者様にお伝えし、

虫歯にならないようなセルフケアをご指導します😊

もし虫歯が見つかったとしても、

小さいうちに見つけて虫歯治療してあげることが大切です!

 

今回の患者様のケースでいうと

もしあのまま放置していたらどんどん虫歯は広がって神経にまで感染が及んでいたのではないでしょうか😨

考えると恐ろしいですね

 

 

痛みはないけどフロスが引っかかる歯がある

定期的に検診に行ってるが何も言われたことはない

それは虫歯の見落としがあるかもしれません。

ぜひ当院へご相談ください☺️

 

症例データ

年代/性別 20代女性
症状 フロスが引っかかる
治療方法 ダイレクトボンディング
治療期間 1回の治療で終了
費用 ダイレクトボンディング ¥33,000 ×2本
備考 メリット:その日のうちに治療が終了する
デメリット:歯科医師の高い技術が求められる