カテゴリー
以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。
天王寺区から来院 下の歯が上顎にぶつかった噛み合わせの患者様
天王寺から歩いて徒歩1分マイクロスコープを用いて診療を行っている歯医者「松川デンタルオフィス」衛生士の岡です!
歯並びでお悩みの方は多くいらっしゃると思います。
費用や治療期間が気になって簡単には踏み出せないですよね💦
そんな方に是非このブログをご覧になって頂きたいです!
今回は最近矯正が終了した患者様の症例で、当院での矯正治療についてご紹介致します😊
ガタガタしているのと、噛んだ状態で下の歯が見えない「オーバーバイト」になっています。
この患者様はいつもの噛み合わせで噛み込むと
下の前歯が上顎の歯肉に当たっている状態でした💦
歯肉に過度な力が継続的にかかると癌化する危険性があります…
矯正用のレントゲン「セファログラム」やCTなどを撮影し矯正の精密検査を行います😊
診断結果は、上下左右の4番目の歯を抜歯しワイヤー矯正でした。
もちろん非抜歯で矯正できるケースもありますが、
スペースを確保する為には必要な場合もあります。
抜歯せず無理に矯正すると歯並びが顎骨から飛び出し歯肉が下がってしまうことも…💦
そして終了した写真がこちらです😊
矯正治療=見た目が綺麗になる
というのはもちろんですが、矯正治療の目的はそれだけではありません!
見た目が綺麗が綺麗になると同時に
正しい「噛み合わせ」にすることが重要なんです!
噛み合わせが整っていないとどうなるのか?
将来何度も被せなどの治療で歯医者に通院しないといけなくなったり、虫歯でもないのにあちこち知覚過敏がおきたり…と何らかのトラブルが出てきます😢
そして、見た目も噛み合わせも整える為には
元々の歯並びと骨格の位置などからしっかりと矯正専門の先生が診て患者様それぞれにあった矯正をご提案します😊
精密な検査・診断を行うのが矯正を始める上で最も大切な事です❗️
虫歯治療や根管治療などは院長が、
矯正治療では2人の矯正専門の先生がいます。
矯正治療中には私たち衛生士がしっかりとブラッシング指導やクリーニングを行いますので
連携はバッチリです✨
ご紹介した症例ではワイヤー矯正でしたが
マウスピース矯正(インビザライン)もたくさん行っております!
よろしければ矯正専門サイトもご覧くださいね😊
https://www.matsukawa-dental.com/kyousei/
この治療の担当者
松川 裕樹Dr.Hiroki Matsukawa
日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。
沖田直也Dr.Naoya Okita
日本有数の日本矯正歯科学会の認定医です。松川デンタルオフィスでは、歯を動かすことに徹するプロフェッショナルと、理事長のような総合診療のプロフェッショナルが在籍しているため、見た目のみならず、機能面も重視した総合的な歯科医療を提供することができます。
所属学会
症例データ
年代/性別 | 20代女性 |
---|---|
治療方法 | ラビアル矯正 |
費用 | 矯正検査料:¥33,000 ラビアル(上下顎:表側装置):¥803,000 矯正抜歯:¥11,000 (×4本) 保定料:¥55,000 再診料:¥5,500 |
備考 | 経過観察が必要 矯正医の高い技術力が求められる |