カテゴリー
以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。
天王寺区からお越しの根管治療を経て歯性上顎洞炎を完治した患者さん(お医者さん)
天王寺駅から徒歩1分の歯医者『松川デンタルオフィス』衛生士の中井です。
今回は歯性上顎洞炎の症例を紹介します✨
歯性上顎洞炎とは…
虫歯や歯周病などの感染が上顎洞まで及び、膿が溜まる事をいいます。
症状としては、鼻づまりや頭痛を伴う歯痛などがあります。
こちらの患者さんは、大学病院で根管治療を行なっていましたが中々進まない…との事で来院されました。院長はいつも通り淡々と治療しますが、患者様がドクターなのでいつも以上に緊張です…
まずCTを撮影してみると↓↓
奥歯に上顎洞の白い影があります。
この影が、膿の塊で上顎洞炎に発症している事や骨吸収を起こしている事がわかります。
さらにレントゲン写真を撮ると、根管の中にリーマーが折れたものや、根尖病変が確認できました。
骨吸収に関しては、歯性上顎洞炎が原因となり起きたものだと考えられます。
リーマー:根管治療の際使用する小さな針金
→この破折リーマーはマイクロスコープを用いた治療でないと限りなく取り出す事は出来ません。
さらに治療の中でも最高難易度と言われる程難しいので、限られたドクターしか治療を行う事ができません。
🚨根尖病変がある歯に破折リーマーがあると、そのリーマーも感染が移っているので必ず除去する必要があります。
これらの炎症を取り除く為被せ物を外します。
被せ物を外すと、虫歯があったので除去していきその後根管治療を始めていきます。
リーマーを取り除きます。
約3mmの破折リーマーを取り出しました。
奥歯は根尖病変がひどく進行してしまっていたので、MTAセメントを入れました。
⚠️根尖病変がひどい場合、MTAセメントを用います。
MTAセメント:強アルカリ性で細菌を殺菌させる
細菌の侵入を防ぐ
治療後のCTがこちらです。
こちらの患者さんは治療後、経過観察を経て上顎洞炎を完治し問題なく過ごしています。
この治療はとても難しく高度な技術が必要とされます。
院長は数多くの症例をこなし、沢山の患者様から信頼されています。地域がら医療従事者の患者さんが多いのですが、最近特にドクターの来院が増えてきています。私たちスタッフも院長の治療が成功するように全力でサポートさせていただきます‼︎
根管治療を行なったのに何故かまだ痛みや違和感がある…など悩みを持った方が居るかと思います。
こういった悩みがある方は是非当院へ相談して下さい!
この治療の担当者
松川 裕樹Dr.Hiroki Matsukawa
日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。
症例データ
年代/性別 | 60代/男性 |
---|---|
症状 | 冷たい物がしみる |
治療方法 | 根管治療 |
費用 | 感染根管処置・・・121000円 リトリートメント費用・・・22000円 リーマー除去・・・55000円 MTAセメント・・・33000円 ファイバーコア・・・22000円 オールセラミックス・・・176000円 |
備考 | メリット:歯性上顎洞炎の治癒に繋がる デメリット:歯科医師に高い技術が求められる |