カテゴリー
以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。
大阪府岸和田市から来院 根管治療を続けているが、症状が改善しないとお悩みの患者様
天王寺から歩いて徒歩1分・マイクロスコープを用いて治療をしている歯医者「松川デンタルオフィス」歯科衛生士の三村です。
今回は根管治療について紹介したいと思います🌟
院長が特に得意としている根管治療。
根管治療の得意な歯科医院を探す理由の一つに、歯を残したいからという想いがある方がいらっしゃるのではないでしょうか。
レントゲンを見た歯科医師に「この歯は歯のまわりの骨が溶けているので抜かないといけない」と言われたことはありませんか?
しかし、本当にその歯は抜かなければならない歯なのでしょうか?
歯は一生ものです。
一度、立ち止まって考えてみて下さい。
当院の患者さんでも若くして沢山歯を抜かれてしまい、インプラントだらけになってから来院する方がいらっしゃいます。
下のレントゲンをご覧下さい。他院で次々に自分の歯を抜いてインプラントになってしまった方です。根管治療などをして自分の歯を保存しておけば良かったと今は後悔しています。
インプラントはとても良い治療法で院長も多用している手技です。しかし、あくまでも抜歯という診断が出た後に用いる方法なのです。残せる見込みがある歯を見境なく抜く事はあり得ないと松川デンタルオフィスでは考えています。
骨が溶けている原因が根管治療の不十分さであれば、溶けた骨は回復させることができます!
今回ご紹介させて頂く症例は、
他院で根管治療を繰り返しているが症状が改善せず、このままだと抜歯をしてインプラントになる と診断された患者様の症例です。
今回治療していくのは、左下の6番目の歯です。
隔壁が立っていない状態だったので、まずは隔壁を立て、根管治療に入っていきます。
隔壁・・・唾液や細菌の侵入を防ぐレジンの壁
CTやレントゲン写真でも、骨が溶けているのが分かります。
一般的なレントゲン写真では、
一方向からしか状態を観察できないのに対し、CTでは360°どの角度からでも観察できます。
ですので、当院では必ず術前にCTを撮影します!
また、治療中はマイクロスコープを用いて細かな感染も見逃しません🔬
マイクロスコープで観察すると、この歯は2本の根の股の部分に恐らく間違って穴を空けたパーフォレーションという傷もありました。
当然この穴も修復します。
根管治療が終わり土台が立った後は
歯冠長延長術を行いました。
歯の周りの歯茎が盛り上がり、歯が歯茎に埋もれている状態だと被せ物と歯との間ができ、
隙間から細菌が入ってしまいます。
そして、歯茎よりも歯が3mm以上出ていないと
噛む力に負けてしまいせっかく綺麗な被せ物を入れても長期間の保存が難しくなります。
ですので、歯茎を下げて歯を出してあげる歯冠長延長術が必要になります。
治療を終え、仮歯で半年間の経過観察を行いました。
CTを撮影してみると…
溶けていた根の先と根の股の部分に骨の回復が確認できました👏
今は仮歯が入っている状態なのでブラックマージンになっていますが、オールセラミックスを入れる際にはBTAテクニックを行い黒い部分が見えないようにします🌟
この状態で6ヶ月経過観察を行い、根の先の骨、歯の周囲の歯肉のコンディション、及び最終のセラミックスの設計を行います。
根管治療だけが上手くても、歯茎の炎症が取れなかったり、最終のセラミックスが不十分だったり、咬合のバランスがおかしかったり、何か一つでもかけると、歯の保存への道は崩壊します。
根管治療でご自身の歯を残せたことで患者様もとても喜ばれていました✨
歯冠長延長術も行っているので、被せ物も長持ちすること期待大です!
いかがでしたか?
同じようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ当院にご相談ください😊
10月より一部治療費の変更を行います。価格は2022年9月31日までの価格となります。
この治療の担当者
松川 裕樹Dr.Hiroki Matsukawa
日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。
症例データ
年代/性別 | 50代女性 |
---|---|
治療方法 | 根管治療 歯冠長延長術 |
費用 | 感染根管治療:¥121,000 リトリートメント:¥33,000 MTAセメント:¥33,000 ファイバーコア:¥33,000 オールセラミックス:¥176,000 歯冠長延長術:¥55,000 |
備考 | メリット:歯を残すことができる デメリット:歯科医師に高い技術が求められる |