WEB診療予約

CASE

カテゴリー

以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。

根管治療/再根管治療

痛みはないが、二次感染が起きていた?

 

 

天王寺駅から徒歩1分の歯医者「松川デンタルオフィス」衛生士の北村です虹

 

 

 

今回は、昔根管治療した歯の再根管治療についてご紹介します鉛筆

 

 

こちらの患者様は、初診時からプラークコントロールも良く、虫歯治療は幼い頃にやったことがあるとのことでした。

 

 

今まで歯の痛みや大きな症状がでておらず、歯医者の通院は久しぶりの患者様でしたが、今回の健診をきっかけに、治療をすることになりました!

 

 

 

今回治療する歯は右上の奥から2番目です。昔、根管治療を行っており、金属の詰め物が入っています上差し

 

 

口腔内写真やレントゲン写真で歯と詰め物の隙間から二次感染が起こっていることが分かり、さらに、歯根が3  神経のうち、2本しか治療がされていなかったことが分かりましたハッ

 

 

 

 

根管治療を行う際には、必ずCT撮影を行い、根の形態を把握し、神経がどこに残っているか確認しています。CTで神経の走行を確認することは、根管治療でも必須です虫めがね

 

そして、当院の治療でおなじみのマイクロスコープですウインク

 

マイクロスコープを使用することで、肉眼では確認できない感染や残っている神経を取り除くことができますキラキラキラキラキラキラ

 

 

神経の感染物を取り除いた後は、根管内にバイオセラミックシーラーを入れて、封鎖します。

 

 

被せ物を入れるための土台となる部分を作成しました。

 

 

 

 

 

現在、根管治療が終わって6ヶ月間の経過観察の段階で仮歯が入っています。

 

 

 

仮歯ですが、見た目にも不自然さはなく、耐久性も優れている仮歯ですので、安心して噛むことができますよOK

歯ぎしりや、食いしばりが強い方には、寝る時用のマウスピースを入れていただく措置もとっています。

~今回の治療の流れ~

 

 

こちらの患者様は、来年の1月で経過観察期間終了になるので、1月の定期検診にお越し頂いた際には、レントゲン撮影を行います。

 

歯質、根管、根尖に異常がなかった場合、最終的な詰め物の型取りを行い、被せます。

 

最終的な被せ物を入れた報告も1月以降のブログで更新しますのでご覧下さい目

 

 

 

最近、歯医者に行けてない方や、気になる歯がある方、是非ご相談ください上差しキラキラ

 

 

この治療の担当者

理事長 松川裕樹

Dr.Hiroki Matsukawa

日本有数の日本顕微鏡歯科学会の認定医です。精密な治療を行うために全チェアーにマイクロスコープを導入しているだけでなく、日々歯科医療に関して研鑽を積んでおります。 実際にマイクロスコープを使用して精密な治療を行える歯科医師はまだ少ないのが現状ですが、当院では専門的な知識、経験、技術を持った医師が治療を担当致します。