カテゴリー
以下クリックで各カテゴリーの症例がご覧いただけます。
ホワイトニングについて
天王寺駅から徒歩1分の歯医者『松川デンタルオフィス』衛生士の山崎です
少し前までは暑かったですが、ここ数日は肌寒い日が続いたりと忙しいですね~
みなさん体調は崩されてませんか?
日々、お忙しいと思いますが…体調には十分気をつけて下さいね☆
前回、私のブログで紹介させて頂いた右上の3番目の歯を治療した患者様(2018.04.25 根管治療のブログを参照下さい)の治療の続きを紹介させて頂きたいと思います!!
無事に神経の治療を終え、PMTCとホワイトニングに進んでいきます。
当院ではデュアルホワイトニング(オフィスホワイトニング+ホームホワイトニング)をオススメさせていただいており、ホワイトニングの薬液の浸透を良くしていく目的でオフィスホワイトニング直前にPMTCを行っております。
そうする事で歯の表面に付着しているバイオフィルムを剥がすことができホワイトニングの効果が期待されます
オフィスホワイトニング後のお写真がこちらです
左:ホワイトニング前
右:ホワイトニング後
ホワイトニング前の歯は全体的に少し黄色みがかった色をしています。
(日本人の天然の歯のほとんどが少し黄色みがかった色の傾向があります。)
それがホワイトニングをする事により、白さが増して綺麗な歯になっています!
そして、ここからホームホワイトニングを行い技工士さんに歯の色を診て頂き、最終のオールセラミックを作製していきます
完成したあとのお写真がこちらです。
初診時の時と治療終了後のお写真です。
左:初診時
右:治療終了後
こうして比べてみると色の変化も勿論、仮歯であった歯を最終形のオールセラミックに置き替えることで凄く自然な口元に変化しています。
どこが天然の歯でどこが被せ物か見分けがつきますか?
犬歯は前の歯で目立つところになるので、天然の歯の色調に近付けることで笑ったりしたときにも自然に見えます
みなさんも「今入ってる歯に違和感」があったり、「歯の色が少し気になるな~」など相談がございましたらご相談下さい!