副鼻腔炎マイクロスコープ診療根管治療/再根管治療外科治療
大阪市城東区からお越しの患者様 副鼻腔炎(上顎洞炎)と歯の関係とは?
年代/性別 |
40代女性 |
症状 |
副鼻腔炎を繰り返している |
治療方法 |
根管治療/歯冠長延長術 |
費用 |
感染根管処置・・・¥121,000
再根管治療費・・・¥22,000
MTAセメント・・・¥33,000
ファイバーコア・・・¥22,000
オールセラミッククラウン・・・¥176,000
歯冠長延長術…¥55,000 |
備考 |
メリット・・・精密な治療で根管治療の成功率が上がり、治癒に繋がる・歯茎に埋れた歯質を獲得できる
デメリット・・・歯科医師に高い技術が求められる |
副鼻腔炎根管治療/再根管治療
大阪市東住吉区の患者様 上顎洞炎はあれからどうなったのか……
年代/性別 |
40代女性 |
症状 |
他院で根管治療をしたがズキズキと痛みが治らないため抜歯と言われた |
費用 |
感染根管処置・・・121000円
リトリートメント費用・・・22000円
MTAセメント・・・33000円
ファイバーコア・・・22000円
オールセラミックスクラウン・・・176000円 |
備考 |
メリット/歯を残せる
デメリット/歯科医師に高い技術が求められる |